こんにちは
このブログは、管理人である僕BOZが勝てなかった頃の自分に向けてトレードについてお話している、そんな感じで書いています。
はじめてこのブログを覗いてくれた方に、「まずは、どれ読んだら良い?」と聞かれたとしたら、そうですねぇ・・・
「トレンドの正体」
の記事が良いかなぁ。まずはそれを読んでもらって、気に入ってもられたら、
「お勧めの記事」
から興味のあるものを選んで読んでもらえたらな、と。
このブログは独自ドメイン、有料レンタルサーバーを利用して運営しているので、当初は運営費の足し程度に広告でも貼ろうかなと考えていたんですが、アレルギー反応する人もいるみたいなので、その手のことはやってません。
また、ブログ更新の通知やブログに関する補足、またコミュニケーションのツールとしてはTwitterを利用しています。
もともとは調子に乗りやすい自分のミス・トレードを改善するために、ダメなトレードを公に晒すという目的で始めましたが、半分以上のつぶやきは戯言です。
それでも興味があるという方は、@boz_trade をフォローでもしておいてください。
このブログについて
実は、僕にはトレーダーとして1つの夢、というか目標があります。
それは、トレードをきちんと教えられる人になるということ。
別に沢山の人に教えようとか、そんなつもりはないんですよ。僕が今まで培ってきたトレードの考え方ややり方なんかを、ほんの数人で良いから、いつか伝えられたらなと。
でも、裁量トレーダーである僕は、感覚とか暗黙知の中でトレードをやっている部分が、やっぱり多いんですよね。分かっている様で、形になってないものが沢山あるというか・・・
で、そんなトレードに関するモノゴトをアウトプットしていくことで、曖昧だったことを浮き彫りにしていったり、それを形にしていくことで、いつかきちんとしたトレードというものを伝えられたらな、と考えています。
そして、このブログはそんな僕のアウトプットの場であるんですね。
自分でひたすらひっそりとノートに書き留めていくより、それを公開していくことでモチベーションの維持にも繋がるかな、って。
もちろん、僕自身まだ修行中の身ですから、前を歩き続けなくちゃいけません。まだ僕自身の中にないものも吸収し、形にしていく必要があります。
なので、このブログの記事は時間を追って、改定されていくと思いますし、またそうでなければいけないと思っています。
そんなこんなで、この「BOZのFXトレード」は、10年以上も負け続けていた昔の自分自身に向けて、叱咤激励しながら書ている感じのブログになっています。
また、そういった目的で書いていますから、僕自身の中で満足のいくところまでトレードを概念化でき、またトレードを学習するための仕組みづくりが完成したと思えるところまで来たら、このブログは僕にとっての役割を終えます。
そしてその時には、そっとこのブログを閉鎖しようと思っています。
僕の目標が達成されるのは、いつになるか分かりません。遠い未来かもしれませんし、絶対にたどり着かない場所なのかもしれません。
しかし、偶然にもこんなブログにたどり着き、興味を持ってくださったアナタとは、袖触れ合うのも何かの縁。このブログがどのくらい続くかは分かりませんが、それまでの間、しばしお付き合い出来たらな、と思います。
管理人について
こんにちは、FXでデイトレードを中心にやっているBOZです。
僕が相場の世界に足を踏み入れたのは、商品先物が最初でした。あれから、もう20年以上の歳月が経ちます。当時は、ネットでのトレード環境なんてたいして整っていない時代でしたから、新聞で前日の終値を知り、電話で注文して、電話で約定結果を知るというアナログな世界でした。
それでも、ガラケーで文字だけすが現在価格は見れたり、商品先物関連の情報がネットでわずかですが知ることが出来たりと、まぁ言ってしまえばネットトレードの夜明け前に、僕はトレードを始めたわけです。
ただ、ほんと何も知らなかった・・・
テクニカルの知識どころかチャートの存在すら知りませんでしたし、ファンダメンタルズなんて、せいぜい分かるのは「アメリカでは最近雨が降ってないらしいから、トウモロコシの価格はどうなるのかな?」くらいなものです。
商品先物を取り扱う業者と直接のやり取りですから、正直なところ大変でした。今のネット取引では考えられないでしょうが、当時は電話注文だったので、僕が「決済したい」と言っても、業者はなかなか決済することに同意しません。
「いやぁ、決済せずに買い増ししましょうよ」
とか言って、さらに営業をかけてくる始末。言うなりになると、ほぼ次の日からダダ下がりだったり。まぁ、そんなことは日常茶飯事です。
もっと酷いこともありましたねぇ。結構、騙されました。
ま、そんなこんなで負け続け、口座を溶かし、しかし懲りずにまた相場の世界に戻ってきて、また負けて退場し・・・
一体、そんなことを何回繰り返したんだろう?
ネット・トレードが始まってくると、テクニカルに関する書籍もチラホラと見かける様になり、色々と勉強しました。でも、知識を得たからといって、別に勝てる様にはなりませんでした。
チャートにいくつものインジケーターを張り巡らし、ゴチャゴチャになった画面を見ながら、何か得体のしれない秘密があるんじゃないかと、日夜聖杯探しに没頭した時期もありましたねぇ。
随分と、回り道を繰り返しました。
しかし、そんな回り道の末に、今の僕があるわけです。
今の僕は、値動きそのものが重要だという考えから、ロウソク足とラインと波形を大切にしたトレードをしています。もちろんインジケーターも使います。今は主に移動平均線とボリンジャーバンド、そしてRSIやMACD(あんまり見ないですが)です。
本業の仕事が忙しいので、最近は落ち着いてチャートを見る時間も減り、スマホやタブレットで移動しながらのトレードも割と多くなってますかね。
モットーは、
- 成功ではなく成長
- 一投入魂
まぁ、まだまだ修行中の身ですが、欲望に振り回されず、堅実なトレードを心がけていけたらなと思っています。
注意事項
敢えて言わなくとも当たり前のことだと僕は思っているんですが、
このブログに記載されている内容は、あくまで管理人個人による見解であり、責任を負うものではありません。投資・トレードにおいては、自己責任で行ってください。