パターンラインと200SMAでトレードしてみる(その1)

シンプルにトレードをしてみよう

きっとトレードを学ぶ多くの人は、

「数多くのテクニカルを自由に操り、高度で複雑な分析を行なうことによってトレードで勝つことが出来る」

と思っているんじゃないかと。僕も勝てない時代は、そう思ってました。

まぁ、そういった小難しいことは必要ないかと言われたら、必要なくはないんですが・・・

要するに、様々なテクニカルで緻密な分析を行なう必要があるのは、

  • トレードの精度を上げるため
  • より多くのトレードチャンスを見つけるため

が大体の目的なわけで。

そこに拘らないのであれば、テクニカルもシンプルに用い、シンプルに状況判断をしていくことで、十分にトータルで勝ちに持っていくトレードは出来ると思うんですよね。

ということで、今回はシンプルなトレードの具体例を挙げてみようかと。

前回前々回と、2回に渡って「200SMAの使い方」をお話してきましたので、今回も200SMAを使います。

やり方としては、検証ツールを使ってトレードを行ないながら、実況中継をする形式で進めていきます。

お楽しみに!


ということで実際にやってみたのですが、検証ツールでトレードしながらのブログ記述は、改めて見直したらかなり雑な結果に。

ということで、以下のトレードにおける解説部分は、理解しやすい様に改めて記事を加筆編集し直していますので、あしからず。


トレード・スタイル

まずは、今回ご紹介するトレードのスタイルを具体的にお話しておくとします。

利用するテクニカル

今回のトレードで使うテクニカルはロウソク足以外では、

  • パターンライン
  • レジサポライン
  • 200SMA

だけにしようかと。

フィボだとかN値だとか、そんなものは一切登場しません。他のインジケーターや別期間のMAも使いません。

ラインですら、ゴチャゴチャと引く様なことはしません。いたってシンプルに。

ただ、ひょっとするとダウ理論とかプライスアクションっぽいのは顔を出すかもしれませんが、それすら極力省いて、トレード判断していこうかなと。

ちなみに、上位足で引いたラインは、下位足に反映されて表示されるように設定してあります。

そして、200SMAはどの時間軸でも用い、目立つように赤い色で表示することにしますのであしからず。

ポジション保有期間

1回のトレードにおけるポジションの保有期間は、今回は特に決めないで行なう予定です。

デイトレードとかの枠に縛られず、チャートポイントからチャートポイントまで保有する方が、トレードの主旨が読者の人には分かりやすくなるんじゃないかと。

なので、数日またいでも決済しないこともあるでしょうし、その日のうちに2度3度トレードを繰り返すこともあるかもしれません。

1回のトレードにおけるリミットとストップ

1回のトレードで目標とする獲得値幅と損失値幅ですが、これも特に決めません。

本来であれば、ストップとリミットの比率を考えてエントリーするのが王道なんですが、今回のトレードの目的は、「シンプルにやっても勝てますよ」ということを示すのが目的なんで。

単純にチャートポイントからチャートポイントまでを獲りに行きます。そして、エントリーの根拠が失われたと思った時点で損切りします。

ただ、20pips、30pipsと細かい値動きを獲るようなトレードは省略します。面倒なので。

利用する時間軸

日足・4時間足・1時間足・15分足の4つの時間軸を同時に見ながら、いわゆるMTF(マルチ・タイム・フレーム)でトレードすることにします。

ただし、このブログ記事で全ての時間軸を同時に載せながら進行していくのは大変なので、ポイントに見合った時間軸のチャート図のみを載せていくことにしますね。

トレード開始期日

とりあえず無作為にいくつか抽出してみて、それがパターンラインと200SMAの解説トレードに最も適してそうな期日からトレードを開始してみることにします。

それでは、始まり始まり~!

200SMAを利用したトレードの具体例

以下のチャート図はポンド円の4時間足。この辺りから始めてみようかと思います。

チャートを見ると、価格は200SMAを大きく越えた後、比較的長い期間揉み合いが続いています。何となく200SMAに近づいた後、今はやや200SMAから離れていく感じに見えますが・・・

とまぁ、そんな風に何となくな感じでチャートを眺めていても、勝ちトレードには結び付きません。インジケーターをいくつ並べてみたところで、負けてばっかりになります。

ということで、この状況を、トレードできる具体性のあるレベルまで落とし込んでみましょう。

とは言っても、たった2本の線を引くだけなんですが。

下降チャネルですね。

価格は上昇トレンドを形成して200SMAを大きく越えた後、チャネルを形成しながら下降しています。このチャネルは、上昇フラッグの可能性が高いかな。

で、今現在は、チャネル上限のラインにタッチした直後で、

「ブレイクするのか?それとも反転下落するのか?」

という感じで揉み合っている状況ですね。

では、この局面を下の時間軸でズームアップして見てみましょうか。

まずは1時間足。

200SMAを下にしてチャネル上限ラインとの間で、なにやら荒ぶってます。

じゃあ、次に15分足を見てみましょうか。

同様にチャネル上限ラインと200SMAの間で荒ぶってますねぇ。

ではこの後、価格は4時間足チャネル上限ラインをブレイクするのか?それとも反転下落し始めるのか?

もちろん、上にブレイクするなら買いですし、反転下落するなら売りです。

どうします?どう判断していきます?

では、それを判断するために、もう1度この局面をズームアップしてみてみましょう。下図は先ほどの1時間足。

レジサポのラインが引けますね。ここで下値が何度もサポートされています。面白いことに、このラインは200SMAと重なっています。強力そう。

とうことは、ここを下にブレイクしたら、

「4時間足チャネル上限にタッチした後に、反転下落を始めた」

と判断して売りを仕掛けて良さそうです。

じゃあ、上にブレイクする場合は?

点線のラインで示したところは143.00円のキリ番で、高値はここを意識されて止められている様にも見えます。

ただ、このラインを越えたら4時間足チャネル上限もブレイクするほど強力なラインなのか?と言われたら、今のところはその根拠はゼロに近い感じ。

なので、4時間足チャネル上限ラインを直接上にブレイクするかどうかで、判断することになるかと。

それでは、この状況を15分足で観察しながら、エントリーのタイミングを伺ってみます。

15分足では、200SMAは上昇していますよね。しかし、上の方でのチャネル上限ラインは右肩下がり。この2つの線の間隔は徐々に狭まっており、価格はその間に挟まれていています。

こういった状況を僕は、疑似的なトライアングル・フォーメーションとして見ることが多いです。

で、今現在、ラインと200SMAはかなり間隔が狭まってきてますよね。売り買いの圧力がかなり高まってることになるので、そろそろ動き出すころかなぁ・・・と。

そして、ロウソク足を見ると陰線が連続して3本。しかも3本目は大きめな陰線。価格は比較的勢いよく下落している最中ですね。

では、200SMAと水平線を抜けるか反転するかを観察してみます。

抜けましたね。

サポートとなっていた200SMAと水平線を一旦下抜けた後に、もう1度上を目指しますが、今度はこの両者がレジスタンスとなって反転下落(「ロールリバーサル」と言います)しました。

このタイミング、1時間足で見るとこんな感じ。

1時間足でも、同じ状況ですね。重なったレジサポラインと200SMAを下にブレイクした後、一旦上を目指しますが、レジサポラインと200SMAに阻まれて、再度下落を始めています(ロールリバーサル)。

ということで、「価格は4時間足チャネル上限から反転下落を始めた」と判断して売りエントリーをします。142.233円です。

ただ、この1時間足を改めて見直してみると、

「もう少し高い位置で売りエントリーしたかったなぁ・・・」

という気持ちにはなるかと思います。

でも、それは後付けでチャートを見た際に沸き起こる、単なる欲望でしかありません。

もし、もっと高い位置でエントリーできる技術が欲しいのであれば、どんどんと複雑で高度な技術を身に着けていけば良いだけです。

しかし、今はシンプルにトレードしてくのが目的なので、むしろ、中途半端な位置で入らず、シッカリと引き付けてエントリーしたんですから、これが正解です。

 


ちょっと寄り道します。

さっきの1時間足を見て、「あれ?どこかで見たことある様な?」と思った人、いませんか?僕のtwitterのフォロワーさんの中で。

そう、つい3日前のこれですね。

検証トレードをやった後日、ちょうど似た様な状況がポンド円であったので、伏線のつもりで、ツイートしておいたんです。結構粋なことやってみました。

手を変え品を変えつつ、でも結局は似た様なパターンは度々起こるんですよねぇ。

同じ波は二度と来ないですが、表層は変えつつも歴史は繰り返します。


 

さて、話をもとに戻しましょう。

反転下落を始めた価格が次に目指すのは、4時間足チャネル下限ラインです。

では、その後の展開を見てみましょう。

4時間足チャネル下限ラインにほぼ到達。200SMAでピタリと止められて、反転しかかってます。

とりあえずここで利確。141.349円なので、スプレッド換算せずに単純計算で、88pipsほど。

200SMAに到達したことで、何やら大きく動き出しそうです。

では、今度はこのチャネル下限から反発するのか下にブレイクするのかを、15分足で観察していきましょう。

面白いことに、ここでもチャネルを形成している様なので、ラインを引いてみました。

さて、ブレイクするでしょうか?

ブレイクしましたね。

でも、一旦下に戻しているんで、もう少し観察しましょうか。この15分足チャネル上限ラインが今度はサポートとなって反転上昇したら(つまりロールリバーサルが確認出来たら)、

「4時間足チャネル下限から反転上昇した」

と判断して買いエントリーすることにします。

あれれ?

ラインが効いていない様です。

どうやら、ラインの引き方が違う様ですね。引き直してみます。

こっちが正解ですかね。ヤバいヤバい。

で、今度はきちんとラインが引けてる様です。

ブレイク後にロールリバーサルが確認できたので、買いエントリーを行ないます。141.684円です。

次に目指すのは、4時間足チャネル上限ライン!!しかも、4時間足200SMAからの反発だから、デカいぞ、こりゃあ!

と言いたいところなんですが・・・

今度の上昇では、15分足と1時間足共に200SMAが上で待ち構えています。

まぁ、4時間足よりも下位足なんで、上昇力の方が強いとは思いますが、侮ってはいけません。出会い頭に、反転下落の急降下で損切りということだって、考えられます。

ということで、ここは恐る恐る経過観察をするとしましょう。

15分足200SMAは無事突破した様です。おまけに200SMAでロールリバーサルしてます。

そして1時間足でも・・・

とりあえず突破してます。

が、ここから荒ぶる可能性は大きいです。油断はできません。

しかし・・・

15分足で観察していますが、荒ぶる様子は伺えません。市場参加者の多くはこの上昇に同意しているご様子。

残る関所は、以前に引いた水平線です。ここを越えたら、4時間足チャネル上限まで一気に駆け抜けるんじゃないかと。

はい。おめでとうございます。4時間足チャネル上限に見事到達しました。

で、この部分を1時間足で見ると

これ、僕がいつも言っている「水平線と斜めラインが出会ったところ」ですね。チャネル上限ラインと143.00円のキリ番ラインがちょうど出会ったところに、価格が到達しています。

「こりゃ、上に抜けるな」

実は、4時間足チャネルをブレイクするという根拠は、いくつかあります。

しかし、ここは出来るだけシンプルな判断でトレードするのが目的なので、ここは教科書通りに一旦利確します。142.938円で+125pipsの利益です。

では次に、この4時間足チャネル上限から反転するのかブレイクするのかを観察していきましょう。

下図は1時間足。

143.00円のキリ番ラインとチャネルラインがレジスタンスとなって、揉み合いが続いています。

しかし、ちょっと待ってください。

上値は水平線で止められてますが、下値は規則正しく切り上げています。どうやら、サポートとなる斜めラインが引けそうです。これは、アセンディング・トライアングルのフォーメーションですかね。

ということでラインを引いて15分足で経過観察していましたが、どうやら斜めラインは無視してそのまま小さく揉み合ったままです。

違ったみたい。

しかし、転んでもタダでは起きません。よく見ると、上値を止めているキリ番ラインのすぐ真下には、レジサポラインが通ってます。キリ番と同じ点線にしてみました。2つの水平線の間で揉み合うレクタングル・フォーメーションの可能性が大です。

様子を見てみます。

やっぱり下値も点線の水平線で止められてますね。

じゃあ、このレクタングル・フォーメーションを

  • 上抜けたら4時間足チャネル上限ブレイク
  • 下抜けたら4時間足チャネル上限から反転下落

と判断してエントリーできそうですね。

で、引き続き観察してると・・・

下にブレイクしました!

4時間足では・・・

おおっ!これは売るしかない!

と一瞬思ったんですが、やっぱ止めました。

僕は15分足ばかりに注目していて、ちょっと近視眼的になってたみたいです。

下図は1時間足です。

気が付きました?

ちょっと、この図に解説を加えると以下の様になります。

赤い四角で囲った部分に注目してください。

15分足でサポートとして引いた点線のラインなんて、1時間足で見たら弱い弱い。本命の強力なラインはその下の実線で引いた水平線の方です。

そもそも僕は常日頃、

「分足でしか確認できない様な水平線は、簡単に無視される」

と偉そうに言っていたはず。言ってた本人がやらかしてるんですから、もう・・・

ということで、レクタングル・フォーメーションとして判断すべきは、点線ラインの方ではなく、上図で赤い四角で囲った部分が正解となります。

僕は、前回の反転下落での売りエントリーの際は、この実線をサポートとして判断してたんですよね。

ウッカリと忘れてました。

15分足点線ラインをブレイクしたからといって売ってしまっても、すぐ下にあるこの実線ラインに阻まれる可能性が大。

ということで、ここではエントリーを見送ります。

 


今回は、見送りましたが、実際はトレード可能な局面です。図を見ればお分かりの通り、この点線と実線のレクタングル・フォーメーションの値幅は50pipsありますから、ここでレンジ取引をすることは十分可能です。

しかし、冒頭でお話した通り、細かく獲っていくトレードは、主旨から外れるために見送ります。これ以降にもいくつか出てくる可能性は大きいですが、スルーするつもり。


 

実線で引いた水平線がサポートとして、ここを抜けるか反転するかを15分足で観察することにします。

反転しましたね。

しかも、200SMAが上向き出しており、そこに到達する前に反転上昇というパターン。

ウッカリと売っていたら、損切りする羽目になってたかもしれませんね。セーフ。

では、レジサポ・ラインで反転上昇した価格は、次に4時間足チャネルラインをブレイクするでしょうか?

展開を見てみましょう。

はーい。上抜けましたよー。

ロールリバーサルの後、赤丸で囲った前回高値も抜きましたー。

ということで、ここで買いエントリーします。143.383円です。

では、次に価格はどの辺りまで目指して上昇するでしょうか?4時間足を見てみましょう。

4時間足チャネルの開始時につけた高値までは行きそうですが・・・

もう少し俯瞰して見たいので、日足を見てみましょうか。

げっ!!

チャネル開始時の高値付近では日足200SMAがゆっくりと下降しながら待ち構えています。

チャートの左側を見る限り、過去に価格は毎回200SMAに上昇を阻まれて、下落を繰り返しています。

ヤベェなこりゃ。何だか荒れそう・・・

ということで、いつでも逃げれる準備をして、経過観察します。

日足200SMAにタッチしました。

荒ぶる前に利確して逃げときます。144.646円でエグジットなので、利益は+126pipsです。

さて、この後は荒波に飲み込まれたくないので、様子見に徹しようかと思います。200SMAの中でも大きな時間軸、日足200SMAですから、荒ぶり加減は半端ないと仮定しておいた方が吉かなと。

 

 

ということで、今回はここまで。これ以上やると、この記事はなかなかアップできそうにないんで。

でもまぁ、今回の記事を読んでもらっただけでも、

「複雑にいくつものテクニカルを駆使しなくたって、1つ2つのテクニカルをきちんと使って状況判断することが出来れば、十分に有用なトレードができるんだなぁ」

と実感してもらえたんじゃないかな、と。

では、このトレードの続きは、次回に持ち越すとしますね。お楽しみに~!

それじゃあ、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です