閲覧しやすい様に、お勧めの記事を一覧にしてみました。完全にカテゴリー分けしづらいので、重複している記事もあります。また、時系列順に並んでもいませんので、あしからず。
まずは、ここから
これを読んでもらえると、このブログの「らしさ」が分かってもらえるんじゃないかな、という記事を挙げてみました。まずはここから、どうぞ。
ライントレード
ライントレードの基礎シリーズ
ライントレードと一括りに行っても、トレーダーによって様々なアプローチの仕方があります。ここでお話しているのは、「価格は等間隔に引ける水平線の間を推移しているだけ」という事象を中核に理論を発展させているライントレードの基礎シリーズです。このブログ1番の人気シリーズです。
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(1)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(2)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(3)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(4)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(5)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(6)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(7)
- これがBOZ流!ライントレードの基礎(リターンズ)
ライントレード関連
- 価格の値動きを生み出すゾーンのお話
- ライン引きの手引き(1)
- ライン引きの手引き(2)
- ライン引きの手引き(3)
- パターンラインと200SMAでトレードしてみる(その1)
- パターンラインと200SMAでトレードしてみる(その2)
- 吾輩は斜めラインである。名前はまだ無い。
- ラインとオーバーシュート(100年の時を越えて)
日足5SMA分析シリーズ
デイトレーダーからスイングトレーダー向け。MTFの解説に良くある嘘に気づいてもらい、そこから簡単な日足分析、さらに日足分析を実際のトレードに落とし込むための理論と練習方法の解説です。「ライントレードの基礎」シリーズと人気を二分するシリーズです。
- デイトレーダーのための日足分析(1):気づき編
- デイトレーダーのための日足分析(2):実践編
- デイトレーダーのための日足分析(3):理解編
- デイトレーダーのための日足分析(4):日足内部構造編
- 時間軸に関係なく流れの目線を固定しよう
- 流れを捉える検証と練習(1)
- デイトレーダーのための日足分析(5):4時間足活用編
チャート・デザインのすすめシリーズ
チャートにテクニカルを用いるための考え方や手順を、1からから順に論理だててお話しています。チャートをデザインしていくイメージで頭を整理していきましょう!人気シリーズの「日足5SMA分析」を応用したい人や、トレードを学んでいるうちに、頭がゴチャゴチャになって悩んでいる人にお勧めです。
- チャート・デザインのすすめ(1)
- チャート・デザインのすすめ(2)
- チャート・デザインのすすめ(3)
- チャート・デザインのすすめ(4)
- チャート・デザインのすすめ(5)
- チャート・デザインのすすめ(6)
- チャート・デザインのすすめ(7)
- チャート・デザインの実際(1)
環境認識・現状認識・セットアップ
エントリーすることばかりに注意が行きがちですが、エントリーを判断するための大前提となる環境認識等についてのお話です。
エントリーについて
- エントリーのタイミングをどう考えるか?トレンドフォロー編
- ジグザグと描く波の渡り方
- 建玉操作としてのナンピンについて
- エントリーポイントの狙い方(1)
- エントリーポイントの狙い方(2)
- エントリーポイントの狙い方(2の追記)
- エントリーポイントの狙い方(3)
- エントリーポイントの狙い方(4)
- 反転確認(ダウ理論編その1)
- エントリーの実際(スキャル編1)
- エントリーの実際(チキン利食いについて)
- エントリーの実際(セットアップの重要性)
BOZ波動論
テクニカル・トレードの思考と方法論
Supply & Demand Trade
需給関係をベースにしたトレードの解説です。
RCI
2020年前後に流行ったRCIですが、マトモな解説がほとんどないので書きました。「RCIはMAをオシレートする」という独自の基本コンセプトをもとに、RCIの本質を見抜き、実際のトレードに活用できる使い方をお話しています。
移動平均線
- 200SMAの使い方(その1)
- 200SMAの使い方(その2)
- パターンラインと200SMAでトレードしてみる(その1)
- パターンラインと200SMAでトレードしてみる(その2)
- 移動平均線、そして君と彼の優劣
- 波の正しい捉え方
ボリンジャーバンド
下手な書籍やサイトなんかよりも、ずっと詳しく解説していると思いますよ。興味あるけど何となく知ってる程度であれば、ぜひご一読を。
オシレーター
チャートパターン・フォーメーション
チャート表示方法について
- 目先の値動きに振り回されないためのチャート表示術
- どの時間軸を選択すべきか? ~MTFの考え方
- 僕とインジの奇妙な関係(1)ちょっとしたインジケーター解説編
- 僕とインジの奇妙な関係(2)インジ・マニアな僕がインジを避けるその理由
メンタル・マインド
トレードにおけるメンタルや考え方のお話です。